新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、休講とさせて頂いておりました全クラスについて、4月1日(水曜日)よりレッスン再開とさせて頂くこととなりました。まだ国内では感染が広がっていますが、奈良県内の感染状況と学校の休校解除を受け、教室内で感染防止対策を徹底しながらレッスンを行うという判断をさせて頂きました。
つきましては、以下の点をご確認頂きますよう、お願い致します。
<レッスン時間・持ち物など>
4月1日より新年度のスタートとなります。
新クラスでのレッスン曜日・時間となりますので、お気をつけください。
新クラス、新教材については、郵送しました「新クラスのご案内」をご確認下さい。
持ち物
※教材費、受講料は、なるべくお釣りのない様ご用意頂けますと幸いです。新年度でレッスン前後はバタバタしますので、月謝袋は一旦お預かりし、次回レッスン時に教材費の領収書を添えてお返しさせて頂きます。
□ 教材費(2020年度分)
□ 銀行口座振替依頼書(現金支払をご希望の方は希望届)
□ 4月分受講料(お持ちの月謝袋をご使用下さい。)
※3月分支払済の方は月謝袋のみ(3月分を4月分にスライドします)
※2月分未納の方は、合わせてお支払いお願い致します。
□ 2019年度のテキスト(宿題のチェック、レッスンで使用するクラスあり)
<感染防止のためのご協力のお願い>
ヨーロッパやアメリカで起きているような爆発的感染拡大につながらない様、教室でも感染防止に向けて細心の注意を払っていく所存です。ご高齢の方や持病をお持ちの方と同居されている生徒さんもいらっしゃると思いますので、大変恐縮ですが、皆様が安心してレッスンを受けて頂ける様、ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。
レッスンを受けるにあたって
- レッスン当日は検温して頂き、37.5度以上の熱、風邪の症状がある場合は、レッスンをお休みして、体調が良くなられてから振替レッスンをお取り頂くようお願い致します。(4月中の欠席に関しては、年間振替回数5回の制限外とさせて頂きますので、くれぐれも無理なさいませんようお願い致します。)
- ご本人および同居者に感染疑いがある場合や濃厚接触者がいらっしゃる場合は、検査結果で陰性が確認されるまで、ご欠席いただきますようお願い致します。
- 教室に着いたら、ハンドソープで手を洗うか、アルコール消毒をお願いします。
- 咳やくしゃみがある場合は、マスク着用など咳エチケットを心がけて頂きますようお願い致します。レッスン中にお子様が咳やくしゃみをされ、飛沫が手についたと思われる場合には、手洗いをお願いすることや、咳エチケットについて注意させて頂くことがありますので、予めご了承頂けますようお願い致します。
- 教室内で、飲み物や食べ物のシェアをすることは、お控え頂きますようお願い致します。これまで喉が渇いたお子様に教室でお水を差し上げる事がありましたが、当面の間は念のため控えさせて頂きますので、ご自身の飲み物をお持ち頂きますようお願い致します。
- ご家庭でも、適切な手洗いや咳エチケットについて、お子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
教室側での対策
- 講師も毎朝検温し、発熱や風邪の症状がある場合は、レッスンをお休みにさせて頂きます。
- 頻繁な手洗い、咳エチケット、テーブルやドアノブなどのアルコール消毒の徹底を心がけます。
- 教室の面積を広げ、生徒様同士が密着しないよう、テーブルをセッティングします。このため、以下のMasayo担当のクラスは、カフェ内の大人用教室でレッスンを行います。
- 火曜日 18:00 中学生クラス
- 水曜日 15:45 小学生レベル3
- 水曜日 17:10 高校生クラス
- 木曜日 17:00 小学生レベル4
- 今年度のイースターレッスンは、ゆで卵を使用せず、プラスチック製の卵に油性マーカーやマスキングテープでデコレーションをします。

今後も状況を踏まえて、判断していくことになるかと思いますので、変更がある場合は、随時ご連絡させて頂きます。
ご不明な点、ご質問などございましたら、お気軽に教室までご相談下さいませ。